私がボカロにハマった理由(ワケ) という一年くらい前の動画が、昨日いろんなところで紹介されて話題になったようで、私も見ました。
昔はトランスというジャンルの音楽が好きだったけど、すっかり廃れてしまい新しい曲への興味を失ってしまった。youtubeとかで昔好きだった音楽を聞いていたけど、やたら初音ミクが検索で引っかかるのでちょっと見てみた。でも違和感のある声で親しみが持てない。けれどいろんなジャンル歌ってるな。トランスもあるのかな。・・。!! なにこれ、この鼻そうめんPっていうふざけた名前の人の曲すごい!!
という展開です。
私も鼻そうめんPは大大ファンなので、この動画むっちゃ共感しました。でも向きは逆だったのです。もともとトランスを知らなくて、いろんなボーカロイドの曲聞いているうち鼻そうめんPっていうふざけた名前の人の曲聞いて、!! なにこれ、トランスすごい!という展開だったのです。あんまりすごいので、自分でも真似して打ち込み始めてみたりずいぶん影響されました。
その後この人はトランス以外のボーカロイド曲も聞くようになり、その多様性を存分に楽しんでいるようです。動画のコメントにはそれぞれきっかけになった曲が書かれたり、その後いろんなジャンルを聞いていると同調していたり。
ボーカロイドの登場で、曲作りが誰でもできるようになって、あらゆる曲が生まれるようになり、音楽の楽しみ方がずいぶん変わりました。新しい楽しみ方がにじみ出ている素敵な動画でした。まだの人、自分の好きなジャンルのボーカロイド曲聞いてみてはいかがでしょう〜。